GOYAKU

「ごっつ三国 関西戦記」の韓国公式フォーラムで注目の記事を翻訳してお届けします。「g.o.a.t」のサービス終了に伴いこちらに移転しました。画像のリンク切れなど随時修正していきますのでご容赦くださいませ。

属性攻撃力と攻撃力の違いとお宝での対処法

この記事は「NAVER Cafe」という掲示板の記事を素人が翻訳したものです。誤字や誤訳などおかしなところがありましたら、ご指摘くださいますと助かります。

原著: [이벤트] 속성공격력과 공격력의 차이와 보물 대응법

執筆者: ポクット タルリョ

投稿日時: 2020.10.04. 23:38

・ ・ ・

こんにちは、こんばんは

英雄集結サーバーのポクット軍団とチョンチュン軍団の軍団長を務めるポクット&チョンチュン_タルリョ です。

https://i.imgur.com/GVsenBk.gif[/img]

キングダムストーリーの隠れた難題の一つの属性攻撃力と攻撃力の違いについて攻略記事を書いてみようと思います。

私も気になっていたことで、ホレンヒュニ様の質問に対する答えでもあります。

本題に入る前に、現時点でゲーム会社からの明確な区分説明がなく、執筆者の実験による比較及び直間接的な経験によるものなので、100%正解ではないという部分を理解していただいた上で、参考にして活用してください。

・ ・ ・

1. 用語整理

(1)攻撃力と属性攻撃力とは何か

ゲーム内の用語に関連するヘルプ

ゲーム内のヘルプには画像のように明示されています。

- 攻撃力は、高いほど攻撃によるダメージが増加するもの、物理または各元素属性のうちのひとつ。

簡単にいえば 基本攻撃+属性攻撃 です。

- 属性攻撃力は、該当する属性の攻撃でより大きなダメージを与えること、です。

* 単に用語の位置関係を見ると、攻撃力 > 属性攻撃力。つまり、攻撃力という範疇に属性攻撃力が含まれるということです。

・ ・ ・

今回の攻略記事は、攻撃力と属性攻撃力をどのように活用すべきか、数値上の違いがあるかなどの問題を解決するためのものです。そこで、屋敷(本営)で、実験する武将に2つの官職を与えて比較してみました。

屋敷(官職を任命する場所)

① 勇将攻撃力+10%の官職を与えたとき

戦闘能力値の攻撃力2569 → 3326の数値上昇

李牧の第1スキルの数値上のダメージ8578、対戦時のダメージ致命打除外8672。

② 属性攻撃力+10%の官職を与えたとき

勇将攻撃力と違い、戦闘能力値の攻撃力は増加なし。

李牧の第1スキルの数値上のダメージ8574、対戦時の致命打除外ダメージ8668。

* 数値上の差はほとんどありません。

・ ・ ・

参考動画

いかがでしょう?違いはありますか?

結論から言えばあまり大差ありません

単純な官職での数値比較では、差が小幅かほとんどありません。

勇将攻撃力の官職は攻撃力 + 属性攻撃力なので少し高いかもしれません。武将の基本能力値が上がるからですが、スキルダメージの上昇幅は同じです。武将のスペックにもよりますが1000〜3000程度以内で、実際の対戦で大きな違いはありません。

・ ・ ・

では、差が生じる理由は何か?

1つ目に、○○攻撃力の官職は「攻撃力+属性攻撃力」なので、基本能力値が上がりスキルダメージに若干の差が生じる。

2つ目に、対戦時の属性による相性関係で差が生じる、ということです。

下の写真を見ていきながら説明したいと思います。

ゲーム内の属性相性の関係

ヘビーユーザーにもあまり知られていないプチ情報の一つで、キングダムストーリーの攻略は組み合わせもですが、属性もかなり重要です。

例を挙げてみましょう。

例 1)攻撃側の武将 荀彧

荀彧には氷抵抗20%減少スキルがあります。相手の武将の属性が火、雷ならダメージがどのように入るでしょうか。

* 火属性武将であれば属性相性でも押されるため、20%減少ダメージがすべて入ります。

しかし、雷なら雷が属性相性上優位なので、20%のダメージがすべて入りません。

例 2)勢力別の相性

伝承以降、ホットになった異民族と魏。

異民族が魏を支配する理由の一つとして、もちろん組み合わせ上の理由もあると思いますが、そもそも属性相性上、優位だからです。

しかし、私は軍団員の方に質問されたら普通はこのように返します。

混成デッキならお宝は勇将攻撃力を使い、国染めデッキであればお宝は属性攻撃力を使いなさい。

と答えます。

は、なんで?

https://i.imgur.com/7kEwR1R.gif[/img]

https://i.imgur.com/JlnaYwL.gif[/img]

前述で攻撃力と属性攻撃力はあまり差がない云々とさんざん言っておいて、混成デッキならどうだの、国染めデッキならこうだのは矛盾してないか?とおっしゃるかもしれませんが、理由は意外と簡単です。

デッキを構成する上でお宝、霊獣、アクセサリーなどの影響をたくさん受けますが、現在のキングダムストーリーでは数値上のアップグレードは 属性が格段に増加します。

国染めデッキの場合 通常、属性が1つに統一される場合が多いですが、特にアクセサリー、霊獣、お宝などは主力ステータスが属性攻撃力です。そして、基本攻撃ではなくスキルを使って勝敗を決めるゲームの仕様ゆえです。

混成デッキの場合は、組み合わせが最優先的に重要で勇将ディーラーへの依存度が高いです。

属性が大抵異なるので、勇将攻撃力、体力、ダウン+気絶抵抗などの構成にしているのです。

だから 例示に対しての答えは属性攻撃力で構成してください、ということです。

氷なら氷氷氷氷、または氷氷氷策士攻撃とかで。

・ ・ ・

2. デッキによるお宝での対処法は、主にどのようにするか?

- 武将対戦で、基本的に最も多く使われるお宝は ダウン+気絶抵抗の構成です。

ゲーム内での状態異常スキルは、普遍的でありながら脅威的なスキルです。

- 属性抵抗+ダウン抵抗(個々によって4番目のお宝は体力を入れることもあります。)

属性抵抗を入れる根本的な理由は、お宝を3種合わせればお宝のレベルによっては30%台以上の抵抗になるからで、これは特に属性がほぼ統一されている国家戦にぶつけるときに真価を発揮するからです。

- もし火デッキ、氷デッキのように策士が主力ディーラーなら、お宝をどのように構成しますか?

主力属性攻撃のお宝+策士攻撃、または刀+策士攻撃+属性攻撃のお宝とかで構成します。

・ ・ ・

結論

1. 攻撃力も属性攻撃力も数値上の大きな差はない。しかし、攻撃力は基本能力値も上がるので、 勇将攻撃力、策士攻撃力などの官職によって数値上の小幅の差が生じる。

2. 属性上、相性関係によって受けるダメージに差が生じる。

・ ・ ・

3. ゲーム内のアクセサリー、お宝、霊獣の主力ステータスは属性攻撃力で、数値の増加量が飛び抜けており、 相対する勢力、デッキの主力ディーラーの属性が何であるかによって、抵抗のお宝、属性を合わせて行かなければならない。

・ ・ ・

攻撃力、属性攻撃力+%の数値ごとにダメージがどれくらい上がるかなどの正確なデータがないのと、冒頭で述べたように確定変数が存在するので、この記事が100%正しいわけではありませんが、参考にしていただいて、より円滑なゲームプレイをしていただければと思い、この記事を投稿しました。

ゲーム会社の方でガイドを介してきちんと説明をしてユーザが100%理解できるようにしてくれたらと思います。

毎回、ユーザが実験して攻略記事を投稿する手間が増えて非常に残念ですね。

また、ベテランの方々の意見コメントも歓迎します。